こんにちはtomomiです。
結婚して7年が経ちました。当初は私も夫も貯蓄が無く、結婚式を挙げるために「節約」に励む日々からスタートし、今ではたくさんのマネー知識を得ることができました。
今回の記事では、私たちが実践した節約術だけをここでお伝えします。この記事が少しでもお役に立てれば嬉しいです♪
ちなみに、
お金の知識を身につけたかったので、FP2級の資格を持っています。
生活費の節約術
スマホは楽天モバイルで、ネット代が実質タダ!
もはや節約の定番となっているのが、スマホ代の節約です。
私たち夫婦は、3年前に楽天モバイルを契約しました。
意外と知られていませんが、楽天のテザリング機能でネット代がかかりません!
モバイルルーターを解約することができ、それだけでも1ヶ月3,500円程度節約できました。
また結婚して年数が浅い2015年と2021年の、スマホ2台分+ネット代の料金比較はこちらです。
2022年は、楽天モバイル3,282円×2人×12ヶ月で計算した金額です。当時とくらべると「約半分」くらいに通信費をおさえられています♪
ちなみに契約した年は、夫婦の通信費が「ゼロ円」でした!楽天のキャンペーンがすごすぎましたね。
電気自由化で即変更。毎月5%の節約に。
2016年に電気自由化が解禁され、私たちはHISの電気に申し込むことにしました。
HISのHTBエナジーは、東京電力の5%OFFをうたっているため、確実に電気料金をお得にしたい方にピッタリです。
2015年と比べて安くなっていますね。1ヶ月あたり1,300円ほど安くなっています。実際に家にいた時間なども違うためちゃんとした比較ではありませんが、私は電気プランを変えて満足しています。
一緒に暮らす人の人数でプランが変わります。よく検討して納得のプランを選んでみてくださいね。
一度の手続きでずっとお得が続くのでオススメですよ♪
楽天西友ネットスーパーでラクにお得に買い物
月に1回、楽天西友のネットスーパーを利用しています。
もともと低価格が売りの西友ですが、ネットスーパーによるさらなるメリットもあります。
ネットスーパーだからといって加算料金を取られるわけではありません。お水やお米など重いものが必要になったとき、ぜひ利用を検討してみてはいかがでしょうか。
日用品はココカラファインの5倍デーで
日用品などは、ドラッグストアのココカラファインで買うことが多いです。
納得できるまでは「家の購入」を控える
今のところ都内の賃貸マンションで暮らし続けています。
実家は持ち家のため、結婚したら家の購入をするものだと思っていましたが、
頭金を貯めている間にいろんな情報を調べ、しばらく様子をみようと思います。
特にこちらのような状況の方は、賃貸で問題ありません。
・出産や子どもの有無など、家族構成が決まっていない
・今は購入する気にならない
・住宅ローンにしばられたくない
・海外に移住を考えている
・ノマド生活に憧れている
日本では、新築は買った途端に値が下がります。投資などを勉強していると、買った後の値段の動きも気になるようになりますね。
賃貸と購入では生涯支出にあまり差がないと聞きますし、今後は空き家が増えて、家の購入問題も大きく変わっていきそうです。
総合するとまだまだ賃貸で良いかもです。自由度が高いのが何よりいいですね。
子どもがいないため、保険に入らない
結婚したんだから、保険に入らないとね。
そんな言葉を聞いたことがある人も多いことでしょう。
この言葉、私は実際に聞きました。実の母と夫の母からです。
しかし、結婚や就職を機に保険に入らなければいけないわけではありません。
確率の低い病気に備えて毎月何万円も支払うのは、あまり良い方法とは個人的には思えません。
保険を支払うお金があるなら、貯蓄や投資にまわしてみるほうがオススメです。
またお子さんがいないうちに、保険に入る理由は無いと思っています。
「結婚したから保険」何となく、この言葉通りに加入してしまっている人を多く見かけます。
特にお子さんがいない方や、独身の方は、入る必要は基本的にありません。
私たち夫婦は頑張って貯蓄できているので、いざとなったらこれでOKです。
キャッシュレスでお得に買い物
ほぼクレカかスマホ決済でお得に買い物
基本的に「現金」は使いません。
買物するたびにポイントが還元されるお得なクレジットカードや、キャンペーンをやっているスマホ決済を主に使っています。
私はほとんどの場面で、リクルートカードプラスを使っています。
還元率が2%でポンタポイントがもらえるので、とても使い勝手が良いです。
Dカードと楽天カードはポイント還元率が1%で、たまるポイントも使いやすいので、リクルートカードが使えない場合は使っています。
自分がよく使うクレジットカードのポイントでスマホ決済に利用しています。
特にコンビニツイーツや日用品を買います。ポイント利用だからお金が減らないのがとても嬉しいですね♪
「一番お得な買い物手段」をいつも頭に入れる
これはかなりマニアックなことなので、できる方だけで大丈夫です。
私がマネーに目覚めた7年前とは、今はくらべものにならないくらいサービスも情報も過多です。
色々調べなくてはいけないため、「節約は面倒!」と思われては本末転倒。
抵抗がなければ、ポイント還元率が期待できるクレカかスマホ決済が使えるかだけでもチェックしてみてください。
プライベートの節約術
「できるだけ散歩」×「公園」でお金をほぼ使わない
毎週日曜日は夫と趣味の街歩きウォーキングをしています。
新宿から東京スカイツリーや晴海まで歩いたこともあるくらい、歩くのが大好きです。(ちょっと歩きすぎですが)
都内に住んでいるので、街の風景は飽きないです。そして最近は素敵な公園がたくさんできたのでおすすめです。
交通費はビューカードのSuicaで還元率1.5%
できるだけ散歩をすることで交通費を節約していますが、さすがに限界があります(笑)。
交通費は電子マネーを使っている方がほとんどだと思います。
私は「ビックカメラsuicaカード」で、還元率1.5%の恩恵を受けています。
ちなみにビックカメラのポイントもたまるのでこちらのカードは使い勝手が良いです。
外食するなら、ディナーよりお得なランチで
外食は節約の大敵です。だけど自炊の連続では、なんとなく満足感が下がってしまうのも事実です。
私たちは日曜日のランチに重きを置き満足感を得ています。ディナーよりはるかにおすすめですよ!
私たちの家計がうまく維持できているのは、ディナーにお金をかけていないこともかなり大きいです。お気に入りのレストランディナーは年に1,2回位しか行きませんが、それでも満足しています。
また日曜日の夜はこんな感じで夕飯を楽しんでいます。
洋服は「ユニクロ」か「メルカリ」でゲット
結婚してからは、若い頃のように洋服をバンバン買うことが難しくなってきます。
若い頃のようにバンバン買っていては、貯金がいくらあっても足りないからです。
結婚してからそのことに気づかされてやや絶望的になりましたが、メルカリで好きな洋服を格安で買えることを知ってからは、ほとんどメルカリで買っています。
無印良品の洋服が好きで、よくメルカリで買っています。
でも、価値観がだんだん変わってきて、洋服をバンバン買わなくても人生の満足度は落ちなくなりましたよ。
・・・ちなみに今年はまだパジャマ用のリラコしか買ってません。しかも買ったというより、「買い替え」で一着のみ。全然問題ありません!
メルカリの売上高で、嗜好品や日用品をゲット
私はメルカリの「売る方」もやっています。もう7年以上やっていますが、不用品が無くなってお小遣いにもなって、とてもありがたいです。
メルカリで不用品が売れたら、「メルペイ」の残高が増えます。メルペイは今やコンビニでもスーパーでもドラッグストアでもカフェでも、どこでも使えるのでとても便利です。
日曜日は、交通費ゼロ。公園の入場料ゼロ。そしてお弁当や飲み物やスイーツをメルペイで買って、実質「ゼロ円」で楽しむこともできます!
イエーイ!!
時間の「節約」にもなる!